今日は、アルファブロガーのキティさんとあやぴさんによる、
会場は、六本木ヒルズにある、Google本社の会議室でした。
この場所を通って、会議室に行きました(許可を得て撮影しています)
テレビ番組で取り上げられていた、社員は無料の食堂かな??
Google Earth の撮影用自転車??「ストリートビュードライブ」って書いてある。
私がよく使うMapの機能がストリートビューですが・・・
そして、Google Earthのブース。
もしかして、宇宙から地球をみたらホントにこうなんじゃって
思えるほどの美しい映像に思わず感動しちゃいました。
小さいコントローラーが着いていて、景色を動かすことができます。
セミナーの内容は、
1.Google Adsense に関してのことや、Google のブログシステムBlogger (
私も使ってます)
の紹介など
2.サイト診断
3質疑応答
でした。
サイト診断では、参加者全員の前で、自分のブログがスクリーン上に映し出され、
すばらしい目にあいました(*^ω^*)ノ彡
えー 私が言われたことは
1.許可されていない画像はアフィリエイトには使ってはいけない
2.記事の文字数が少なすぎる
3.ブログのお問い合わせ窓口をつくる
ということでした。
1.の写真については、やっぱりな~ という感じでした。
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)の、商品リンクを作る機能で、
記事に張り付けるリンク付写真を作成したけど、でっかすぎてブログに収まらず
スクリーンショットで写真をつくる
という、アフィリエイターとしてやってはいけないことをしていたのです。
2.の記事の文字数というのは、
レビューアフィリエイトにも疲れてきて、
毎日毎日記事を書いていくのが今、嫌になってきていて、それの表れ。
3.のお問い合わせ窓口というのは、今すぐ作らなくてはなりません。
セミナーの最中ずっと言われ続けてきたことは、
「アメーバブログでのアフィリエイトは危ない」
「プロフィールをしっかり書く」
「お問い合わせ窓口」
「写真は大きく」
でした。
15人の参加者のうち、私を含めて、半数ぐらいがアメブロだったかもしれません。
そして、その次に多かったのが、ワードプレス。
みなさん、独自ドメイン、サーバーをもってやっているのですね。
そして、そのワードプレスのサイトに、自分でGoogle Adsenseを入れているのです。
「あれって勝手にはいるんじゃ?」と思った私が浅はかでした。
そっか。みんなASPのリンクと、アドセンスを共存させているのね~
ワードプレス人口の多さに、いよいよやんなきゃだめかな・・・と思い始めました。
ワードプレス、二回も失敗している私としては、サイトの雛形づくりに時間ばっかりとられち
ゃいそうで、なかなか始められません。
「あの、わかんないことだらけで、あそこのところは、変えられるんですか?」など、
ワードプレスの操作関連の質問をしちゃっている人もいました。
お茶も支給され、始終快適な環境でした。途中から参加した私には、
キティさんが飛んできてくれて、今はどういう話をしているか説明してくれました。
帰りに、
Google さんから、超太っ腹なお土産をいただきました。
本も入っていますよ!?すごくないですか?
セミナーを終えて。
まだまだ記事数が足りないけど、いろんな人のブログを見て研究してきたことが、
結構役にたっているな、あともう少しだ!と思いました。
無料セミナーも、もう何回か行き、
しばらくは、セミナーより、自分で頑張ってみよう!!と強く思いました。